× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今週末は○○最後のが多かったというか必然的に最後・・・ ということで土曜日から。 土曜は○○最後のレース。東山公園もみじCUP。 レースもそうですがこのイベントの第一の目的はmorioさんにお会いする事。 小さなイベントでしたがわざわざ岡山から遠征にいらっしゃるのに お出迎えしなければ!ということで無事初対面となりました。 予想通りの男前!今後ともよろしくお願いします。 で肝心のレースは数百Mのちょっとトリッキーなコースを規定周回ごとに走ること。 メンバー的には結構力の差がない人が多かったので楽しかった。 はと監督。ソニックレーシングで既にJシリーズエキパぐらいの力があろうHさん。 某会社のクラブチームのKさん。名前はわかりませんがゲーリーフィッシャーに乗ってる方。 それに岡山遠征のmorioさん。小規模の割りに中々楽しそう。 ということで2周回から 2周回は予選と決勝。 予選4名出走(たぶん)で3名決勝。なんじゃそりゃ? 一時どべになるもなんとか直線でパスして3着で決勝。 決勝はアップもしてなかった事もあり息が完全にあがって終了。 次3周回。勝負に絡みたい所でしたがコースもわからんし ミスしまくりんぐで終了。 5周回。よく覚えてない。集中する事だけ考えて。 でも先頭にはついていけなかったなぁ。はと監督が勝ちました。 7周回。アップ効果か?予想外に直線で脚が動く。 いつの間にか先頭で。いつ抜かされるかとびくびくしてたものの 残り2周でなぜか2番手以下をはと監督がブロックした形となり予想外の差が! これもレース展開!展開に助けられ序盤から逃げ切って○○最後の勝利。 9周回。7周回の疲れ癒えぬままずるずると後退。 なんとか完走して終了。 12周回。まだまだしんどい。途中切れそうになるもなんとか頑張り通して完走。 フル参戦でインターバルトレーニングなのでこれは結構うれしかった。 15周回。先頭についていけるだけついていく事。 いつの間にかはと監督と私。はと監督の後ろにつくも後ろについて 楽するんじゃねぇ!とうい檄をもらう。 自分の力とはと監督の力を考えると直線一機で抜くしか抜きどころがない。 が・・・直線でかけるもはと監督もダッシュ。結局すべてのアタックにきっちり反応され 最後の直線スプリントでも差せずに終了。 アタック全部反応されてスプリントで負けたら気持ちいいぐらいの敗北です。 ○○最後でしたが良かった!出し切れる周回の回もあったしね。 で日曜は○○最後の練習会ということで実業団クラブチームの練習会に参加。 某このあたりで一番速い人や某旅人さんの力を拝見しモチベーションもUP。 本格的なローテーションも初経験。 本当にどのタイミングでいくのかやどれぐらいの速度域を維持するのかと わからない事ばかりでした。。 がやっぱり勉強になったし行ってよかったです。 今後も是非参加してみたかったです。
という風に○○最後の休みはこんな感じでした。 PR |
![]() |
そう言ってもらえると有難いです。姑息な走りで罪悪感がありましたから。
【2007/11/24 21:01】| | はと #555d09218b [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |