× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ということで一応生きてますしこのブログも終了した訳ではござらぬ。 ばたばたとする日が続いてしまったので全然更新は出来ませんでした。 まぁぼちぼちと更新しますわ。 本当は抜けてる間あった事とか書いちゃろうかと思ったけどもう覚えちょらん。 ということで時間軸滅茶苦茶で箇条書きスタート。 ・飯がうまい順番スイス→仏蘭西→ドイツ ・欧州の交通事情はすごい。日本みたいな運転してたら前に進めん。 ・見たスポーツ自転車。ドイツでDHバイク・RDは950系XTR。仏蘭西でLOOKと遠目で何かの計3台。 ・欧州でも量販店ではLOOK車しか置いてない。でもウエアはちゃんとしたのが揃ってた。 ・シャンゼリゼ通りに自転車店一杯は昔話と思われ。オペラ座近くで1件だけ確認。 ・やっぱりアスファルトの質は悪そう。日本に比べ走りにくいと思う。 ・でも仏蘭西のポリスはロード高速巡航でパトロール。超かっいい! ・3,000ユーロあったら有名メイカーのフルカーボン(車輪ももちろんカーボンディープ)が買えるっぽい ・ちなみに12/10現在1ユーロ163円 ・やっぱりバイク(MOTOGP)の方が人気みたい。関連雑誌に数が全然違うかった。 ・それよりも車の雑誌はもっと多い。 ・バスの運転手は昔選手やったらしい。嘘かほんまかしらんけど。雑誌見てたら言われた。 ・欧州に行ってもカンパとシマノの価格差は少なくならん。 ・シマノのホイールは欧州で売ってんのか?雑誌でも全く載ってない。 ・タイムはやっぱ安い。持って帰れたら小銭か稼げそう(笑) ・やっぱ文化が違って自転車は車と一緒。右折する時も堂々と右折レーンへ。 ・その右折レーンに行くときの手信号も様になっててカッコイイ! ・ポラールはその辺に氾濫してた。スポーツ店ならどこでも売ってるっぽい。 ・雑誌より。寒さ対策とダイエットの話題は万国共通(?) ・TVはやっぱサッカーの話題が一番多い ・でも自転車の番組もあるのよ。雪山をDHでいくレースがあった。みんなコケまくり。 ・大増量期間だった。やばい・・・やばすぎる。 ・旅行に続いて忘年会。予想通りのテンションです。 ・忘年会。貸切のはずなのに店には他の客が・・・気まずいだろ(笑) ・教祖がなぜ教祖なのかわかった。以下教祖語録(ではないが) ・実業団では月間走行1500kmでも少ないほうらしい。 ・平日の練習は最高120kmぐらい。 ・時間より強度を意識する練習がサラリーマンの練習。 ・睡眠時間はやっぱ6時間前後 ・摂生?そんなもんはしてません。 ・BR-2優勝よりBR-1完走の方が価値が高い。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |