× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
りーど・おんりー・めもりーな人が多いここで 珍しく励ましのお言葉を頂いたりして走ってきました。 基本的に色んなしがらみで義務で走っただけやから 記録とかまったく興味はない。 自分の中のこだわりでセルフディスカバリーにしようと思っただけ。 あんな重いもん走って走るかいな・・・推定重量5kgぐらい。 地理的な関係(暑い)から朝AM5:00スタートというべらぼうな時間。 確かにあれはスタート8時とか9時にするとヤバイ事になってるやろうけど。 という事でそれにあわせるとAM2:30とかに起きないといけないのだ。 まぁ時差ぼけとかあるから起床自体はそんなに辛くないんだけど。 とりあえず起きて準備して会場入り。まったく地理がわからんのじゃよ? 言われるままついていってスタート会場へ。 ここはどこや?というぐらい日本人ばっか。 基本的にお祭りやからそんなに速い人はあんまりおらんみたい。 2万数千人おるはずやのに2時間台で走る人は日本の1万人クラスの大会の方が多そう。 スタートしたら奇声(ではないけど)あげるというテンションは自分にはない。 義務の42.195kmが始まるなという程度のもんです。 列にならんでなかったのでスタート後しばらくしてからコースイン。 道が広いので2万数千人の参加者でも全然渋滞せずに自分のペースで走ります。 前日から天気が心配でスタート前まではもっていましたが スタート後しばらくしてから雨が・・・パラパラではなく結構降っていました。 おかげで靴がぐちゃっ。 噂に聞いてましたが表示はマイル表示。すなわち26マイルとちょっと。 だいたい4時間半で走りたかったから10kmを1時間ちょいではしれば良い計算。 がマイルはちょっとわからんぞ・・・ 苦肉の策で6マイルを一時間=24マイルを4時間。 残り2マイルを三十分という計算を6マイル過ぎた地点でしました(笑) 走ってた時の率直な感想はマラソン熱は日本の方が上だなと。 沿道で見てる人は日系の人が多かったような!? それとツアー(JTB・コナミスポーツ・日本旅行等)のキモい応援は別にいらんのじゃよ。 なんであんなにハイテンションやねん・・・仕事といえども大変やね。 まぁそんな事を考えながら走ってたら股関節に違和感が・・・ 丁度半分(13マイル過ぎ)を越した頃です。 通常時からあまり状態の良くない左側の股関節ですが 出発日前日の練習で痛めてしまってました。 それがぶり返してきてああきたか・・・って感じ。 しばらく走って停車。ストレッチ。 やばいなこれではどうにもなりそうにない。 経験則で体が温まれば多少は緩和しそうな痛みだったので とりあえず走り出す。丁度日も登り暖かくなってきてる頃でした。 なんとか2~3マイル走ると徐々に痛みが緩和してきました。 ラッキー。このままやったらやばかったね。 そろそろ走るのにも飽きてきたので おねーちゃんのお尻を追尾しながら巡航。 追い抜くと残念!と思う可能性があるんで後姿しか見ないのはお約束。 なんとか6マイル60分程のペースを維持し続け 30km過ぎに「4:45」のペースメーカー発見。 股関節痛めた時に大分ペースダウンしたなと思いつつ楽だからしばらくついていく。 これまたハイテンション外国人おばさんやった。 まさに漫画の台詞ばりに「イチニーイチニー」と カタカタで表記できそうな感じの発音で走ってました。 残りも大分少なくなった所でなぜか「4:30」のペースメーカーに追いつく。 なんじゃそりゃ!?多分金貰って走ってるんやろうからペース守れや(笑) 頑張って「4:30」に追いつく。流石にさっきより速いぜ・・・と思ってたら 給水所で止まりやがった。。 まぁこれについていったら4:30台でゴール出来るやろ?と思ってるので 給水無視して貯金を稼ぐ。 この時間になると流石に暑い。コンプレッション目的で スキンズ長袖の上に下はNBのロングタイツ暑い・・・ ちょっとセルフディスカバリーは妥協して掛け水は給水で頂く事に。 んでもってあと2・3マイルの所にきたら見えるんですよ。 永遠に続く登り坂が・・・ 福知山の時といいもうちっとましなコース作れんのか・・・ この頃から両足の親指に激痛。 爪が剥がれてる感じ・・・靴下を通りこして靴にも若干血が滲んでる。 ここからはひたすら爪の痛みとの戦い。 ようやく残り1マイルの所まできたら今度は下りなんですよ。はい。 ムスカばりの「目がー目がー」じゃなくてほんと「爪がー爪がー」です。 下り踏ん張れんのですよ。 ようやく下りきってゴールが見える直線になるんですけど この直線がまた長い・・・ ずっと走ってたけど最後の最後は歩いてゴールしましたとさ(笑) で自分のゴールタイムが4時間40分ちょいやったんやけど ペースメーカー全然はずしてるやん・・・とくに4:30で走れると思って 4:30のペースメーカーについていった人はどうなるんやろね(笑) ゴールしてまず貝殻の首輪(?)もらえるんだけど人が一杯だったんでスルー。 何故かシャワーがあったんだけど走り終わった後に浴びたら寒いやろ・・・ という事でスルー。お水だけ頂いて退出。 ゴールTシャツ?んなもんどこでもらえるんか知らん。探す余裕もない。 同行した輩のお出迎えはなく一人寂しく激痛がはしる爪を引きずりホテルへ。 ホテルに帰り爪を見ると・・・ 指と爪の分かれ目の所で爪を保持してるだけで中は剥がれてました。 文字で書くと表現がむずかしいですね。 回りがくっついてて中身は剥がれてる感じ。見た人はわかるとおもうけど・・・ 関節・筋肉はどーもなかったけどひたすら爪が痛かった。 そんなハワイの夜でした。 PR |
![]() |
そんな状態で、よう日曜日のランしたね!!
早く治しましょう。お疲れ様でしたm(_ _)m |
テンションの低さは照れ隠しですか?普通はリタイアやろ、それ。ちょっと感動したぞ。
【2008/12/23 00:42】| | T2 #294e2b43e2 [ 編集 ]
|
いやー大丈夫かと思ったんですけど・・・
やっぱ駄目でした。 通常時には痛みはましなんですが 歩いたりするとすぐに腫れて駄目になります。 腫れとむくみに敏感になった旅ですね。
【2008/12/24 13:00】| | たこやき #99c52f7b49 [ 編集 ]
|
異国の地で現地スタッフはほぼ
外国人の中英語も全くわからない私は リタイアの仕方もまったくわかりませんでした(笑) そう言われれば本当にあれ どうやってリタイアするんでしょう・・・ 回収車も見当たらなかったし・・・
【2008/12/24 13:03】| | たこやき #99c52f7b49 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |