忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/21 09:33 】 |
ロードバイクの科学

購入して数ヶ月・・・

ようやく読み始めました。

まだ最初の方ですがわかった事がります。

「これを読んでも速くなるわけじゃない」

そりゃそーだ・・・

PR
【2008/08/29 17:00 】 | 自転車 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
運用に危険なし

宇宙ステーション内のパソコンにウイルス侵入…運用に危険なし

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080828-OYT1T00284.htm

 

進入経路に興味ありですね。

そもそもアンチウイルスソフトを導入していなかったそうです。

アンチウイルスソフト導入によるリスクの方がでかいと判断したのか・・・

 

【2008/08/28 18:27 】 | その他 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あかん・・・

あかん最近アル中ローディになりつつある。。

二日続けて深酒やった。

 

どうでもいいけど依存症と中毒きっちり使い分けないと・・・

アルコール中毒ってないんよね。

アルコール依存症か急性アルコール中毒。

この辺からして日本の精神疾患に対しての意識がどーたらこーたらと

エライ人が言ってた・・・

【2008/08/28 13:40 】 | 自転車 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
嗚呼買ってしもうた・・・

買ってしもうた。。

ミッドナイトのラップデータ。どうしてもいつ千切れたのか知りたかった。

32周まで5分台か・・・そりゃしんどいわ。。

ほとんど意味ないけどクラス最速ラップタイムが4回。

しょーもない脚を使ってしまったな。。

結局千切れたのは34周目で35周目にピットインか。

3時間10分ほど良く耐えた。けど通過タイムから推測するに一時間ちょいですでに

同クラスの人間は3人になってたかな?そんな風には全く見えなかったけど。

それにしても中盤から後半にかけて5位の人が頑張ってる。

ずっとかなりの数の最速ラップをマークしている。

周回遅れになってから集団と合流したんやろうけど

なんでそんな力があるんやったらなんで周回おくれたんやろ??

ピットインした35周回が7分11秒かかってラップ12位。止まったの20~30秒ぐらい??

で一番遅かったのが38周回で6分32秒でラップ6位。

千切れてから6分16秒~6分32秒でまとめれたのは自己満足。

しかしトップはラスト2周5分台で回ってるな・・・

やっぱりエンジンの性能が違ったのがタイム上でも明確に現れた形。

10時間ソロの選手にもモロ負けてたような。。トップ6には全員負けてる鴨。

同時スタートなんだからその時間の内での全員の中でどうなのかというデータも欲しいです。

一言で言うと集団に残ってた中で自分が一番弱かったと思ふ。

コンディショニングを含めまだまだ精進ですな。

 

でも自分のラップを買っただけでこれだけ推測出来るんだから楽しいと言えば楽しいよな・・・

 

【2008/08/26 16:36 】 | 自転車 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
感想戦

めずらしく自分の写真をUP。

12049757_big.jpg

 

 

 

 

 

手前真剣にUPするワタクシ。奥どういう心持かよくわからない鳥監督

トライアングラー/坂本真綾をひたすら聞いてたのは秘密。。

感想(昨日のエントリとかぶるかも)

スタートももうちょっとどないかならんか?

先導バイク抜かそうとする阿呆はほっといてローリングスタートなんやけど

のろのろスタートから急激に上げるよりもう少し長めにローリング区間をとって

徐々に上げる方がええと思う。一気に開放するもんやから

スタートダッシュ決めようと全力で行ってまっすぐ走ってくれない人が・・・

先導のバイクもね。自分は別になんとも思いませんでしたが

バイクに向かって罵声を浴びせる人には正直タマゲタ。

バイクなんてあのスピード域なら自転車なんかより断然挙動も安定してるし

予想が十分に可能な事やのにそんなにいらついて声を荒げる事もないでしょ。

そんなものも予測してバイクコントロール出来ないんだったら

もう少し位置を下げるなり上げるなりして安全に走行出来る所で走行しましょう。

しつこいけどバイクが邪魔と思う程度のスキルなら

無理して先頭集団に取り付いている人の方がよっぽど怖いと思うんですが。

後自分も危なかったね(苦笑)

基本的な前提として私は目が悪いのです。

更に夜なんでコース見えてないです。幾ら何回も走ったコースとはいえ

コーナーなんかはRの感覚がわからなくてつい減速。

コーナーに関してはなるべく後ろにつかれない外に出る事を心がけましたが

もしかするとこんな所で減速すなと思われてたかも知れません。

一度ライン上に既に自転車がいてインかアウトか迷っている内に

どうにもならなくなって大きくラインをはずしてはずした更に先にも自転車がいて正直あせった。

更にアウトに膨らんで避けたけどアウトもアウト一杯一杯でクリア。集中力不足だね。

反省・・・度付サングラスの導入本格検討してますのでしばらくお待ちを・・・

毎度の事だけどピットは安全速度でね。焦るのはわかるけど子供もいるし危ないよ。

自分みたいにピットアウト時「よれる」「斜行する」人間もいるから要注意。

ソロで走ってる人間はフラフラなんです。。

ゼッケンは「横」ではなく「後ろ」につけて欲しいんじゃよ。

走ってて誰が誰かわからんじゃまいか。

見難いからソロかチームかよくわからん。下手すると腕で隠れて4時間か10時間かもわからん・・・

あのコースはフラットやからさして練習してなくても体重があってスピードかある人

だったら数周ぐらいはかなりのスピードで走れてしまう。

確かに先頭に近い集団につけるかもしれないけど走行技術?マナー?が

自分の目から見ても目に余る。スピードが出てるから余計に怖い。

多分実業団のレースを走る人から見ると自分らが恐怖を与えるのと一緒かな。

その点も自戒を込めて反省。

集団もまた有り得んぐらい速かった・・・

3時間過ぎて公式では39.3kmぐらいだったような。

同コースで昼間に開催される天満屋ハピータウンカップと比較しても速い。

天満屋の3時間ソロなんて実業団選手が多く参加した去年こそAVE40kmでゴールしてるけど

それ以前では3時間優勝タイムより速い事も・・・それ+1時間走るんだからキツイわ・・・

今回の周回数はレースレコードだそうです。

自分もトップと同一周回なんでレコード更新の一員になってウレシイ。

しかしなんで集団も抜かしていくチームの人を追いかけるかな(笑)

しかも10Hソロの人間が(笑)

明らかにピットイン前のひとがんばりみたいな人にもついていくからペースがあがってた。

参加者の増加で先頭に残れる脚があった人が増えて

(=先頭を引く時間が頭割りで少なくなる)

ペースが上がったんやと思うけど。

自転車イベントに参加しだして3年目やけどロードイベントは年々参加者が増えてるな。

やっぱり人気なんでしょうか?自転車。

こうして底辺が拡大していったら高速化の波はまだまだ押し寄せるでしょうね。

実業団選手は言ってもホビー(=サラリーマン)だけど流石に競輪選手は除外しろよ。

最近入賞の独占が目に余ると思うけど

普通の参加者で入賞目指す人とかやる気なくすよ・・・

つーか競輪選手がこんなフラットなコースで一般人に負けるんだったら辞めろ。

草野球トーナメントにプロ野球が出てどうすんのよ!?

ホンモンのプロが一般人相手に勝った負けたして楽しいか??

そんなんやから競輪でも一流になれんのとちゃうんか・・・

 

なにはともあれ中々調子が上がらん中力の差がある人達に

着いていけてレースレコードの更新も一緒にできて今自分が出来る事は

精一杯やったと言えますね。

たらればなしやけど7月頭ぐらいから始めたミッドナイト対策が

きっちり出来てたらもっと楽しい勝負が1位2位の人とも出来ただけにそこだけが残念。

今年は一応ロードで真剣に勝負するのは終わり。

次の真剣は10月のJシリーズ函館山。脚質が自分向きと周りの人にアドバイスもらい

J2やけどどれだけ走れるか楽しみ。しっかり練習したいと思います。

今回はチーム員をはじめサポートして頂いた皆様に多謝です。

12049693_big.jpg

 

 

 

 

 

 

レース終わってタグを回収してもらった後のワタクシ。

冗談抜きでふらふらでした・・・

【2008/08/25 18:57 】 | 自転車 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]