× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
汗と一緒に流れるものは?というと 水分の他に塩分・ミネラルと言います。 という事で先日走って帰ってきてから食塩水をくそまずいのを我慢して飲んでみました。 するとどうでしょう。予想以上に体が楽チン♪でした。 ということで今回はボトルに塩を入れてみました。 結果は・・・まずい。。以上。 まぁ少し塩を入れすぎちゃったんですけどそれにしてもこれは・・・ やっぱり休憩中・終了後に一気に摂取して後味を消す必要があります。 ずっと海の水飲んでるようなものですので。
今週の土日はついにミッドナイトエンデューロIN岡山国際サーキットです。 今日は心拍を極力あげずに走行。 でも暑いので体は動いてしまい心拍を維持するのができず上昇してしまいます。 調子が良いのかどうなのかは不明。 ということで塩水に苦しめられながら二時間半70km弱走行して終了。 明日から仕事なので朝練ですかっと一時間程スピードを意識して 走って本番に臨む予定。 はてさてどうなる事やら・・・ PR |
![]() |
昨年はたこやきさんと同じく飲料に天然塩を入れてましたが、浸透圧なんかを気にするとどのくらい入れてよいのか難しくないですか?
アスリートソルトなんてのもありますね。 今年はミネラル補給は「種無し干し梅」にして走りながらパクパク、今日は150kmほど走りましたが去年あった足ピクピクが無くなって快調でしたv(^^)v 気温38℃で暑くて死んだけどw
【2007/08/15 18:04】| | jitarou #8d381411e6 [ 編集 ]
|
普通にスポーツドリンクでは、塩分補給が追いつかない?
|
まず量がわかりませんよね。
はっきり言って適当な量を入れてみました(笑) やっぱりオトコは黙って岩塩なんでそうか??
【2007/08/15 22:56】| | たこやき #987253eeba [ 編集 ]
|
う~ん市販のものでは足りてるようには余り思えないんですよね。
体からの塩の吹き出具合やウエアが塩に染まる事を考えれば・・・ 私の体には多分必要量に達してないのでは? というのが極私的な見解です。
【2007/08/15 22:58】| | たこやき #987253eeba [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |