× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
いわゆる決戦用ホイールを入手する必要が出てきた。 今レースで使ってるのは借り物のWH-7801-Carbon50。 去年から借りててええ加減返せという話が・・・ という事で決戦用にホイールが欲しい。 今の何でも使ってる7801-SLを買うときもえらく悩んだけど。。 候補 7850-C50 定価215,688円 7850-C24 定価186,373円 アイオロス5.0カーボン 定価290,000円 トリプルXライトカーボン 定価260,000円 ZIPP303 定価189,000円 SHAMAL ULTRA 定価190,890円 R-SYS 定価189,800円 COSMIC PRO 定価304,500円 EC90 AERO CARBON 定価294,000円 RACING SPEED 定価448,350円 CORIMA AERO-PLUS 定価198,450円(?) SPINERGY ステルス フルカーボンPBO 定価207,900円 実売価格200,000円前後だとこの辺りのホイールが候補になりますね。。 基本的にチューブラの方がリムテープを使わない分軽いから チューブラを選びたい。最近のいわゆる決戦用に値するチューブラは ほぼカーボンホイールというラインナップになってますなぁ。 ある程度信頼性を考えると島の・寒波・真備の三つになるかなぁ。 基本的にサーキットコースでのED使用が多いからリムハイトの高いやつが欲しい。 寒波の某ウルトラだと実売でも400,000円弱。 真備のアルティメットでも300,000円弱。 で島のは200,000円程度で真備よりカタログスペックに信憑性あり。 価格と信頼性(メンテ性・アフターサービス含む)のトレードオフを考えると やっぱりシマノホイールを使いたい。 某Uパーツだと今7801-C50が145,000円で売ってる。(残り1Pだけど・・・) 重量的には7850と比べてハブが軽く縦剛性が強くなってるらしい。 7801の時点で縦剛性の不足は感じてないから別に7801で良いし 真偽は不明だが7801の方がリムは軽いらしい・・・ うむーーー迷う。 駄菓子菓子今の借り物ホイールを買い取るという手もありまして その場合100,000円也。出どこは明確やしこれが一番無難な選択?? PR |
![]() |
クリンチャーという選択肢はないですか?決戦のみ使用やと頻度が低くて勿体無いで。チューブラでツーリングには行けんからな。
【2008/05/07 18:46】| | T2 #98fd1c408a [ 編集 ]
|
上記でクリンチャーと言えば
R-SYSとSHAMALですかね? 更に基本的にカーボンの時点で普段履きに使えないので 投資する費用と使用頻度を考えるとかなり勿体無いですね。 島ののC-24-CLがモデルチェンジしてチューブレス使えるようになるのを 期待するのも一つの手ですね。 |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |