× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
まぁ大げさな表現ですが・・・ 月末進行で全然何も出来ていない自分 昨日2日ぶりに体を動かす為にロラ錬。
これ見ながら。 AMAZON先生で前から予約してたんですが全然届かず・・・ アカウントサービスで確認しても未配達のまま変化なしやし。 一回キャンセルして注文入れると3日ぐらいして来ました。 以前にも同じ様なトラブルあったけどどうなってるのAMAZON先生?? で商品が来てからも放置してあったけどようやく昨日ロラ錬しながら見ました。 ロラ錬しながら自転車の映像。いや~いい時間ですね~。 という事で以下ネタバレ感想。 感想。 正直自転車乗りとして手放しでほめたかった・・・けどそういう訳にもいかない作品。 自転車のレース部分の描写は良い。アニメチックな所もあるがはそれはそれで良い。 だってアニメなんだもの。そこまでけちつけることないと思うし。 問題はストーリー。 まず前作見てないとわからんだろ。これ・・・ギルモアとぺぺの因縁というか仲が悪いの。 伏線張った割には回収してねーんだよ! マルコ・ロンダニーニは何故自殺したんだよ??それが明確になってない。 チョッチとのサウナのシーンで想像しろってか? それとも飛行機の中の会話から死ぬほどつらい競技ってわかるのは 無理あると思うんですけど。 自転車に興味ある人ならドーピング問題とか過酷な競技生活とか マルコ・パンターニが自殺した事から想像出来ると思うけど 自転車関係なく見てる人は理解できないと思いますが。。 次にザンコーニ。いらんだろ・・・この登場人物。 スター選手なのは良いがなぜ予定になかったジャパンカップに参戦したのか なんで残り一周でやめたのか全然謎のまま終わってるんですが?? ぼそりとマルコ・ロンダニーニのせいだろとかいうセリフがあったけど・・・ それとも千手観音に呼び寄せられた?その部分が薄すぎだよ本当に。 構成としてザンコーニを全部省いてロンダニーニが何故自殺しなければならなかったのか とそれと同じ苦しみをチョッチも持っていたという事をもっと明確にした方が あの短い時間で収めるなら良かったと思います。 良かった点ももちろんあり升。 山ちゃんと大塚明夫さん(スネークね)の競演がしびれる(笑) 前回は小○栄○のう○こちゃんな演技を聞かされたけど今回はそんなのなかったし。 レース展開も最後に関してはあり得ん内容じゃないと思うし。 けん制しあう三人にぺぺとチョッチが追いついて最後のスプリントで 発射されたチョッチが勝つってまぁアリでしょ。 茄子は・・・まぁ相変わらずどうでもよかったけど(笑) あと豊城ひかるとぺぺでフラグが立った(笑)から 次回作もある??と勘繰れる内容となっております。
全体として広げた風呂敷が畳めなかった印象。 大風呂敷広げるんじゃなくて小さい風呂敷何枚も広げてると感じました。 前作は序盤にぺぺと逃げたメンバーの解説があって ぺぺが兄貴の結婚式因縁の地因縁の日を振り払う為に勝つみたいな 一般普遍的な解説の必要ないテーマも入れた事により 違和感なくストーリーやレースに入れたけど 今回は自転車界独特のもの「だけ」をテーマにしてしまった結果かなと思いました。 それとも今回は自転車ヲタしか見てねぇんだからいらん解説極力押さえましたってか? 残念ながら作品としては前作の方が良作と言えるのではないでしょうか。 アマゾンのレビュー書くなら正直☆二つ半ぐらいかな。 ただ自転車乗りとしては超マイナーを扱った勇気に敬意を表してもちろん☆五つです。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |