× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
題するとC1撃沈記。 2011 MBKカップ 美山サイクルロードに初参戦して参りました。 一応エントリーカテゴリは前述の通りC1。 AM3:30起床し出発。AM6:00着。 ちょいと競技のお手伝いでしたが・・・ 色々とイレギュラーが発生したみたいで参加者の皆様お疲れ様でした。 例年に期待ということで。
まぁ内容はレポという程ものもは・・・殆ど無い。。 天候は雨・・・ロードでこんなに降っている時に走るのは初めて。 なんだかな~って感じで場所等の関係でほぼノーアップで望む。 でスタート。 いきなりクリートは入らない。後方からのスタート。 しょっぱなから悶絶の展開。めちゃくちゃペース速いぞ・・・ ついていくのも一苦労。それに加え雨の視界不良に ウエットの路面での緊張感。中々集団内で位置を上げれない。 で坂に突入。 一言。はや・・・めっちゃ・・・ 下りで中切れが起こるのは必須なんでなんとかポジションを上げる。 下りもはや・・・ 結局下りきるも中切れで2周目しばらくするまでもがいて追いつく。 かなり脚を消費。 2周目の登りも危険を感じてなるべく位置をあげようとするも頂上でガス欠。 下りでもう一回中切れ。。 必死にもがくも結局他の人にええように使われて追いつけずちーん。 単独走になってとりあえず頑張る。 関門で48秒差。この時点でどこまでのってれるかやね~。 単独走になった時には後ろおらんかったけど 坂になると10人位?の集団がみえたので追いつかせる。 その集団で行くも結局バラバラな走りでもう一回ちーん。 ちゃんと走れてたらもう少しを行けたと思うけど 3周半でカットと相成りました。
感想としてはぼちぼちかな? 最初から集団前方に位置する事ができたらもう少し行けたと思う。 クリートがはまらんかったお馬鹿な行動と 一周目の登りでもう少し無理してたら中切れを処理するのに脚を 使わんかったやろうからとは思う。 来週のJシリーズ富士見に向けてええ練習は出来ました。 さてさて来年以降も美山に参加する機会はあるのでしょうか。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |