× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
まーたはじまりました。 地元に某大手企業の工場進出の話。
シャープに逃げられたと思ったらまた同じ様に本決まりじゃない話をのせる新聞。 前回もネタにしたと思うけどまたフライングかい・・・ まぁ確かに誘致に成功したら街的には活気付くとは思いますがね。 本決まりのようになってない理由。 新聞では土地が高いから云々と報道されてるが実はそうでもないらしい。 用地確保は400億円程度らしいけどこれよりもっと大変なのが人間の確保らしいです。 人間といってもワーカーの確保じゃなくてエンジニアの確保の事ね。 確かにこんな片田舎ではエンジニアの確保は大変だよね・・・ シャープの工場が堺にもっていかれたのは人的確保が堺(政令指定都市)と 大阪府という人工的に有利に働いたのが決め手の大きなウエイトを占めてたとか。 金さえ出せば土地は買えるけど人は買えない事が多々ありますもんね。。 地元行政の差も出てもってかれた事もありシャープの時にはなかった 市による優遇税制も今回は用意してるそうです。 もう一つは地元自治会への挨拶回りをまだしてない事らしいです。 そうI光興産の跡地ということは地元はあそこ。 地元の人なら土地柄的な事で想像出きると思いますが 漁業権とかでもめたら何千億の投資話でも潰されそうな・・・そんな土地柄ですよ。 という事で地元行政のかなり上の方の人でも誘致成功の確率は 半々か60%ぐらいって考えてるそうです。 まぁ全部噂話ですけどね。 でもI光興産の跡地の解体の仕事もう地元業者に発注かけてるらしいけど。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |