× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
6/4 旧朝錬コース(ロング) 日曜日はどうやら雨くさい。。 けどあんな人やこんな人が日曜のエンデューロに出てくるのは反則やん(笑) チームとかやめて欲しいけどよくよく考えたらMTB部門でも普通に エリート様がくるからそれと一緒なんよね。 ということで6月前半は巡航的な練習をしたいなと。 AVEを保って集中して淡々と。エンデューロもその路線なんで練習にはぴったり。 どちらかと言えば自分的にはマウンテンに必要かなと。 6月後半戦はインターバル的な練習にシフトして 7月のはりちゅうロードに挑みたい心意気。
メーターリセット忘れてた・・・ 距離5?km PR |
![]() |
6/3 旧朝錬コース(ショート) 6/1のJ初参戦の疲れかしんどい。 レースもそうだけどやっぱり長距離移動は疲れますね。。 無理せずに軽めで行くことを意識する。 とりあえず体を動かすという心意気も大切・・・かな?
距離42km・AVE29.7km・獲得標高180m |
![]() |
5/29 七曲+周回コース2周+α 情けない事に土日サボったので月間走行も1,000kmに到達してなかった。 という事で本当は残業しなければいけないトコロを強制的に切り上げ出走。 街中はちょろちょろ。 七曲に入ってからはMTB意識して重めで巡航。 万葉荘までの登りは出来るだけ踏んだ。しんどかったけど中々良い感じにいけたと思う。 帰りも行き同様巡航でいきたかったけど登りの疲れで無理やった。 まぁ登りの良い感じ感に満足する事にして妥協。だめだこりゃ。 あとは距離稼ぎの為にうろちょろ。 残りの10kmが永遠のように消費されなかった。人生でもっとも長い10km・・・ 30日はMTBで30分程度出走予定。ポジション出しと体ほぐしで。 でももしかしたらインターバルする鴨。10秒ダッシュ20秒休憩×3とか。 走行距離7?km・AVE29.7km・獲得標高430m 5/30現在ODD1,833km |
![]() |
5/26 広峰山×4本 今週末は初Jシリーズ。 にも関わらずいつかの合宿以来MTBに乗ってない筋金入りのアホ。 ということでMTBを意識して「踏める」練習をしなければいけないのでとりあえずヒルクラ。 MTB想定なので色々と妄想レーサーしときました。 1本目はイーブンで速い人についていく妄想 2本目も同上 3本目は前をふさがれた状態を想定し前を塞がれて登る。 で頂上部の広いトコロに出てラストダッシュのイメージで鳥居まで。 4本目は最初は少し飛ばして前に追いつく。その後3本目と同様前を塞がれた事を想定し 登りやけどなるべく回復させながら。でハイランドビラから鳥居までダッシュ。 見事な妄想で4本登っておきました。 最近心臓をいじめてなかったのでかなりきつかった。。 肺はまだ息を吸えるのに心臓のポンプ機能が全然おいついてない感じ。 ちなみに同じく自転車で昇降運動してた人がいたけどKWさんやったらしい。 この調子じゃJやばいな・・・目標は大きくでて50位以内やけど本当の現実的目標はヒミツ。 行き帰りはファストペダルで。約180rpmまでまわしたけど 来年にはMAXで200までいけるようになりたい。無理かな!? 走行距離28km
だれか私に最近のマウンテン事情を授けてください・・・ 来年モデルまで待った方がいいの?? |
![]() |
5月23日 旧朝錬コース一周 やる気なし・集中力なし サイクリングでした。 終了・・・ 消費カロリーをあげれただけましか。 走行距離44km・AVE・29.1km・獲得標高210m
日曜日の美山サイクルロードレースはDNSです。 現地入りもしません。すると雨でも走りたくなる。 雨で走るのはリスクが高すぎます。 サラリーマンは体が資本ですんで。 ここ最近土日はずっと雨降ってなかったから仕方ないか・・・ |
![]() |
忍者ブログ [PR] |