× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
5月22日
夢前町一周フルコース 水曜夜練ではほとんど追い込まずやったのにしんどかった。 仮想美山で走ってたのが案外負荷かかってたか? 坂道をなるべく負荷かかるように 短いダッシュするように走った。直線部分はケイデンスをあげるように意識して。 距離の割りには身のないはしりやったと反省。 明らかに調子は落ち気味やね。 こういう時どうすれば持ちなおすのか探ってみたいとおもう。 走行距離五十七キロ・AVE二十九・七キロ・獲得標高二百七十メートル PR |
![]() |
5/12 周回コース3周+手柄山 昨日の疲れが残っている。 なんやかんやゆうて100km以上走ってるからという事で無理やり納得。 いわゆるアクティブリカバリー的に息が切れないようにくるくる走る。 風がきつく追い風のシーンでは良いが向かい風の部分では スピードダウンが目に見えてなので頑張ってしまおうとする。 自重自重・・・ ヒラメ筋・腓腹筋どちらかわからないが右足の左側に違和感。 13日は雨らしいので全休で丁度いい鴨。 14日は水曜夜錬でインターバル的な高強度を出来ればなと思う。 走行時間約1時間半
|
![]() |
5/8 旧朝錬コース+周回コース1周 今月の目的は減量かな・・・ 体の中心を意識してダンシングするのと腹筋を意識した脚の回転に重点を置いて。 この日は予想外に踏めた。風も比較的穏やかやったしね。 ここ二・三日よく寝れるようになってきたから体調は上がり目やつ信じたい。。 腹筋を使ってというのは非常に難しい。 よく言われるのが手離の状態で前屈していくっていうやつやけど だめだめな自分は全然安定して出来ないよね。 各部が弱いのとバランスが悪いのが原因なんでしょうが・・・ 前半はまだ腹筋を意識出来たけど後半はばらばらやったなぁ。 冬場に腹筋する!って宣言しといてサボったのもイタイ。 DIS52km・AVE31.8km・獲得標高240m
独り言 入会したんやけど6桁の番号がわかるんはいつなんや・・・ 申請中でええんやろか・・・ |
![]() |
5/6 夢前方面・小畑その後七曲へ 晴れ。日光はきついが絶好のサイクリング日和。 自転車は中山仕様だったけどシューズがもろもろの事情でぼろいやつ。 やっぱ古いのは(安い)ソールがやわい。。力が逃げていく感じが分かりました。 最近お知り合い方が中々お速いAVEで走ってるからちょい意識して。 南からの風が結構強烈だった。自販機補給以外はとまってない。 中山がなぜ一時間ちょいしか走れなかったのか不思議でした。 DIS110km・AVE32.3km・獲得標高770m |
![]() |
5/1 旧朝錬コース 3日は中山4耐なので軽めに筋肉を緩める意識で。 坂はダンシングで重めの歯を踏んでフォームを意識。 平地で安全が確認できる場所でハンドルバーを持たないで前傾姿勢などをやってみる。 平地は足が回ったが坂は駄目。。スピードが維持できない。 すこし全体的に疲れてる気がしました。 DIS43km・AVE30.3km・獲得標高210m |
![]() |
忍者ブログ [PR] |